占い!ひとり!心理学!(仮面ライダーオーズ風に読む)


私は占いの勉強は苦手なので、全然しないのですが😓

興味があることは学ぼう、というか、知りたいという気持ちが強いので、ブックオフに行って本を3冊買ってきました。

3冊も買って500円でお釣りがくるとは…😁

本当はもっと買いたかったのですが、ほっとくと何時間でもいそうだったので、3冊にとどめました。

どういう基準で本を選ぶかと言うと、とりあえず、店内をぶらぶらして、目に止まった本があったら、それを手にとってパラパラとめくって、面白そうだったら買います。

この3冊を選んだ理由としては

○占いを人生・ビジネスに活かす思考法
まず、タイトルがよくある占い本や自己啓発本とはちょっと違うので興味を持ちました。
中を軽く見ると、占い師の視点で、良い占い師を見分ける方法などが書いてあって、これは面白そう、と思い、購入決定。

○斎藤一人 500年たってもいい話
私は今まで一人さんの本を読んだことが一度もありませんでした😅
「なんとなく好きじゃない」という肌感覚で避けていたのですが、今回、この本が目に止まったので少し中を見てみると、お悩み相談集で、パッと開いて出てきたのが、
「商売をしていますが、お客様が増えません」といった相談で、自分にもあてはまることだし、占いをしていてそういった相談も受けるので、色々役に立つかもしれない、と思って購入。
ちなみに私は斎藤一人という人がどんな人なのかまったく知りません😓(名前は知ってた)

○マンガでわかる心理学
この手の本はたくさんありますが、少し読んだら、構成がうまくできていて、詳しく読んでみたい、と思わせるつくりになっていたのと、非常にわかりやすく説明してあったので、購入することに。

明日山形市の方に出張なので、とりあえず今日のブログを先に書いてしまおうと思い、本を詳しく読んではいないのですが、いい買い物したと思います。


森高千里も、「勉強の歌」で、

勉強は しないより、しておいたほうがいいわ♪
と歌っていたので、これからもちょくちょくブックオフに行って本を買って勉強しようと思います。





コメント

人気の投稿