捨てちゃえ、捨てちゃえ


20日に座敷わらしのまーちゃんに会いに行く途中、コンビニで購入した本です。

実は内容よりも、イラストを書いているマツモトナオコさんの絵が好きで、目に止まったのですが、パラパラとめくったら、読んでおいたほうがいいと思ったので購入。

著者の方のことはまったく知らなかったのですが、荘銀タクトのオープンのときに講演会をされた方で、仏教思想をわかりやすく伝えることをしている人だということを聞きました。

確かに読んでみると、そういう要素はありますが、別にそういうのを押し付けているわけではなく、考えたかを変えることで幸せになれますよ、というもので、非常にわかりやすくて納得できる本でした。

個人的に心に響いたのが、「迷い」についてで、迷っているということは、どうでもいい、ということなんだと。
本当に必要なら、迷わないはず、といったニュアンスのことが書いてあり、「確かに」と妙に納得しました。

私はいろんなことでよく迷いますが、そこに時間をとられるのではなく、確実に、どうしても、という思いを優先させていこうと思ったのです。

また、異なる考えを持つ人への接し方など、非常に勉強になることが多かったので、興味があれば一読してほしいと思います😃

コメント

人気の投稿