オリジナルのオラクルカードを作成、販売したい😆
以前も一度そういうことを考えて、いつのまにかうやむやになってしまった、オリジナルのオラクルカードを作るプロジェクト。
44枚セットではなく、チェキなどのインスタントカメラで撮影した写真に、メッセージを書くという、非常にシンプルなものです。
もちろんやろうと思えば簡単に作れるのですが、実際にやろうと思って、試験的に作ってもたところ、なんかイマイチで、しっくりこなくてやめました😅
今になって再びやろうと思ったのは、そんなに深い理由はなくて、活動の幅を広げたい、という思いからです。
オラクルカードを使った占いがメインだったのが、最近は座敷わらしや妖精と会話をするためのガイドという新しい可能性が出てきて、だったら頓挫してしまったオリジナルのオラクルカード作りを再開しようじゃないかと。
前にやって何が良くなかったかを考えた場合、チェキフィルムを使うというのはいいのですが、通常のチェキだと、サイズが名刺サイズなので、非常に小さく、メッセージをあまり書き込めない、というのがありました。
それが今は正方形、インスタの写真みたいな真四角のフィルムも出ているので、インスタ慣れ(映えではない)している今はそっちのほうが作りやすい&大きいのでメッセージもいれやすい、ということで、アリなんじゃないかと。
更に以前は、スマホで撮影→チェキフィルムに印刷できるプリンターを使っていましたが、これだと、このワンクッションが個人的にはハマらなかったみたいで、かといって、通常のチェキだとちゃんと撮れているかどうか、印刷されるまでわからない、というリスクがあって怖いというのがありました。
そして今は
44枚セットではなく、チェキなどのインスタントカメラで撮影した写真に、メッセージを書くという、非常にシンプルなものです。
もちろんやろうと思えば簡単に作れるのですが、実際にやろうと思って、試験的に作ってもたところ、なんかイマイチで、しっくりこなくてやめました😅
今になって再びやろうと思ったのは、そんなに深い理由はなくて、活動の幅を広げたい、という思いからです。
オラクルカードを使った占いがメインだったのが、最近は座敷わらしや妖精と会話をするためのガイドという新しい可能性が出てきて、だったら頓挫してしまったオリジナルのオラクルカード作りを再開しようじゃないかと。
前にやって何が良くなかったかを考えた場合、チェキフィルムを使うというのはいいのですが、通常のチェキだと、サイズが名刺サイズなので、非常に小さく、メッセージをあまり書き込めない、というのがありました。
それが今は正方形、インスタの写真みたいな真四角のフィルムも出ているので、インスタ慣れ(映えではない)している今はそっちのほうが作りやすい&大きいのでメッセージもいれやすい、ということで、アリなんじゃないかと。
更に以前は、スマホで撮影→チェキフィルムに印刷できるプリンターを使っていましたが、これだと、このワンクッションが個人的にはハマらなかったみたいで、かといって、通常のチェキだとちゃんと撮れているかどうか、印刷されるまでわからない、というリスクがあって怖いというのがありました。
そして今は
デジカメ的な、モニターがついているタイプ機種もあるので、これならいけるんじゃないかと。
画像では、左から
SQ6 (通常のチェキのスクエアフィルム版)
SQ10 (デジカメタイプの初代)
SQ20 (デジカメタイプの2代目。動画も撮れる)
と出ていて、動画は撮らない、というか、動画が撮れるタイプは、短い動画を撮って、好きなシーンで止めてプリントできるのですが、オラクルカード用だと動きのある被写体は撮らないので、初代デジカメタイプ、値段もかなり安くなっているので、これでチャレンジしてみようかなと思っています。
で、納得できるものが出来たら販売しようと思います。1枚200円くらいで。
平成から令和に変わるタイミングで、いくつか公開できればと考えています。
問題は、需要があるかどうかですね😆
コメント
コメントを投稿