テンションがあがるアイテム
テンションがあがるアイテム…いきなり何を言い出すんだ、という感じですが、要は、身につけたり、持っていると、やる気が出たり、元気になるアイテムのことです。
勝負服、というのもそうでしょう。ここぞ、というときにはこの服を着る、みたいなこだわりはみなさんにあると思います。
ここぞ、じゃなくても、この腕時計を身につけると気分がいい、というのもあるでしょう。
大事なのは、他の人にドヤ顔で見せるためのものではなく、一人でいてもテンションがあがる、ということです。
私にとってそういうアイテムは…今までありませんでした。
こだわって使っているアイテムはいくつかあります。
例えば私は腕時計はG-SHOCKが好きで、特に気に入っているのはORIGINと呼ばれる初代G-SHOCKの流れを組むシンプルなデザインのものです。
また、アップルIIのころからアップルが好きで、昔はMacintosh以外認めねえ、みたいなところはありましたが、iPhoneが登場してからはアップルらしさ=iPhoneという感じで、Macへのこだわりはなくなり、スマホはiPhoneにこだわっています。
といいつつ、Androidも持っていますが。占い師としてのスマホはiPhoneで、プライベートはAndroidという感じで使い分けています。
そういうわけで、G-SHOCKとiPhoneは私にとってのこだわりアイテムですが、テンションがあがるアイテムではありません。
どちらも、日常生活の中に溶け込んでいるので、ないと不便だけど、テンションがあがるかといったら違うかなと。
じゃあ、テンションが上がるアイテムって何よ! という話になるのですが、最近見つけました。
ALIENWAREです。要はゲーミングノートPCなのですが、ゲームをするためよりも、そのたたずまいというか、MacBook Airからはじまった薄くて軽量のノートPCの流れとは無縁の、厚くて重く、しかも謎のグレイ(エイリアン)のアイコンが特徴的という、一言で言えば「痛い」デザインが気に入りました。
スタバでMacBookを使うという、ひとつのステータス(なのか?)がありますが、以前の私だったらそうしていたかもしれないのですが、前述したように、iPhoneの登場とともに、Macじゃなくてもいいや、となった私にとってスタバでMacBookはむしろ避けたい行動でした。
それが、ALIENWAREを手に入れてからは、持っているだけでテンションがあがり、使うことが楽しくて仕方がないのです。
OS自体はWindowsですから、ThinkPadでもDynabookでもいいのですが、ALIENWAREには他のマシンにはない不思議な魅力があります。
他人がどう思うかはどうでもよくて、自己満足としてALIENWAREを使うことでテンションがあがるので、そのおかげで、こうしてブログを更新できているのですから、それでいいんだと思います。
言い方を変えれば、相性がいい、ということなんでしょうね。
いずれにせよ、自分にとってテンションがあがるアイテムを見つけたことで、がんばれるし、積極的になれているんだから、それでいいと思います。
仕事でも趣味でもなんでも、自分にとってテンションがあがるアイテムを持つ、ということは、創造性を加速させることになりますから、自分の好きなことで人生を豊かにしたいと思っている人がいたら、自分にとってテンションの上がるアイテムを見つけたほうがいいよ、とアドバイスしたいですね。
勝負服、というのもそうでしょう。ここぞ、というときにはこの服を着る、みたいなこだわりはみなさんにあると思います。
ここぞ、じゃなくても、この腕時計を身につけると気分がいい、というのもあるでしょう。
大事なのは、他の人にドヤ顔で見せるためのものではなく、一人でいてもテンションがあがる、ということです。
私にとってそういうアイテムは…今までありませんでした。
こだわって使っているアイテムはいくつかあります。
例えば私は腕時計はG-SHOCKが好きで、特に気に入っているのはORIGINと呼ばれる初代G-SHOCKの流れを組むシンプルなデザインのものです。
また、アップルIIのころからアップルが好きで、昔はMacintosh以外認めねえ、みたいなところはありましたが、iPhoneが登場してからはアップルらしさ=iPhoneという感じで、Macへのこだわりはなくなり、スマホはiPhoneにこだわっています。
といいつつ、Androidも持っていますが。占い師としてのスマホはiPhoneで、プライベートはAndroidという感じで使い分けています。
そういうわけで、G-SHOCKとiPhoneは私にとってのこだわりアイテムですが、テンションがあがるアイテムではありません。
どちらも、日常生活の中に溶け込んでいるので、ないと不便だけど、テンションがあがるかといったら違うかなと。
じゃあ、テンションが上がるアイテムって何よ! という話になるのですが、最近見つけました。
ALIENWAREです。要はゲーミングノートPCなのですが、ゲームをするためよりも、そのたたずまいというか、MacBook Airからはじまった薄くて軽量のノートPCの流れとは無縁の、厚くて重く、しかも謎のグレイ(エイリアン)のアイコンが特徴的という、一言で言えば「痛い」デザインが気に入りました。
スタバでMacBookを使うという、ひとつのステータス(なのか?)がありますが、以前の私だったらそうしていたかもしれないのですが、前述したように、iPhoneの登場とともに、Macじゃなくてもいいや、となった私にとってスタバでMacBookはむしろ避けたい行動でした。
それが、ALIENWAREを手に入れてからは、持っているだけでテンションがあがり、使うことが楽しくて仕方がないのです。
OS自体はWindowsですから、ThinkPadでもDynabookでもいいのですが、ALIENWAREには他のマシンにはない不思議な魅力があります。
他人がどう思うかはどうでもよくて、自己満足としてALIENWAREを使うことでテンションがあがるので、そのおかげで、こうしてブログを更新できているのですから、それでいいんだと思います。
言い方を変えれば、相性がいい、ということなんでしょうね。
いずれにせよ、自分にとってテンションがあがるアイテムを見つけたことで、がんばれるし、積極的になれているんだから、それでいいと思います。
仕事でも趣味でもなんでも、自分にとってテンションがあがるアイテムを持つ、ということは、創造性を加速させることになりますから、自分の好きなことで人生を豊かにしたいと思っている人がいたら、自分にとってテンションの上がるアイテムを見つけたほうがいいよ、とアドバイスしたいですね。
コメント
コメントを投稿