占い師としてのブランディング
ボツ案①
大阪に行ったら、占い師として売れたいと思いますが、今まで通りでは難しいと思い、わかりやすいキャラ付けというか、ブランディングとして、占いするときのマスクを作ろうと思いました😃
もともとプロレスファンですし、小汚いおじさんの顔ではテレビに出にくいと思うので、天使をモチーフにしたマスクをAIにデザインしてもらいました。
ボツ案①
「天使の羽根をモチーフにしたプロレスマスク」
とAIに提案して出てきたのが、上の画像です。
プロレスラー感が強く、天使の羽根っぽいのですが、ドクロの天使? 描かれているのでボツ。
そこで…
「天使の羽根をモチーフにした、紫がベースのかわいいプロレスマスク」
とAIに提案して出来たのが…これ。
…確かにかわいいけど、そういうことじゃない、ということでボツ。
そして、眼鏡をかけたままマスクしたいと思い、
「天使の羽根をモチーフにした、紫がベースの、眼鏡をかけたままでかぶれるプロレスマスク」と提案。
ボツ案③
…かわいいがキーワードから抜けてしまったことで、異様な雰囲気のマスクに。しかも眼鏡っぽいだけで眼鏡をかけているわけではない。
どうしたらいいかと考えて…
「天使の羽根をモチーフにした、紫がベースの、眼鏡をかけたままでかぶれる、女性ウケするプロレスマスク」と提案したら…ついに正解が!
メガネをかけた女性にはなっているものの、デザイン性、色合い、形など、これはいいんじゃないかと。
頭も蒸れないし、しゃべりやすいし。
ネットで探したら、マスクを作ってくれる会社があったので、見積もりを依頼しようと思います。
これで覆面占い師という、ゲッターズ飯田的なキャラの占い師が誕生日したので、テレビでもわかりやすくて使いやすいと思われます。
完成を待て!👼
コメント
コメントを投稿